- 商品説明
- 特長 ●水性で塗りやすく、低臭タイプの人工木用塗料です。 ●クリヤは2回塗りで、紫外線吸収剤配合なので、人工木を劣化から守ります。 ●着色タイプは1回塗りで、色あせてしまった人工木の色を復活させるのに最適です。 ●防カビ、防藻効果があり、長期間美しく保ちます。
- 商品詳細
- 用途 適した場所 屋内外区分:屋内外用 ●人工木のウッドデッキ、ラティス、トレリスなどガーデン用品全般 ※テーブル、椅子には適しません。 ※絶えず水がかかったり、いつも湿っているところ、また屋内の床面には適しません。 【使用方法】 ①下記の下地処理の注意に従って、塗装する表面の下地処理を行います。 ②-1.人工木の表面に水を掛け、吸い込みが無い場合には塗料が充分に密着しないことがあります。 ②-2.人工木の材質・表面処理などによっては塗料が密着しにくいことがありますので、目立たないところで事前に試し塗りを行います。 ③塗装されている場合には、塗膜を取り除きます。 ④塗料がついて困るところは、マスキングします(塗料は浸透しますので、マスキングテープの端から塗料がにじむことがあります)。 ⑤容器のキャップを開ける前に、容器をよく振り、塗料をよく混ぜて均一にします。 ⑥-1.ハケを使い、木目に沿って塗料を塗っていきます。 ⑥-2.ウッドデッキのような広くて平らな面を塗装する場合には、コテバケを使うと速く楽に塗装することができます。 ⑦クリヤ:粘度が高くて塗りにくいときは、水で少し(5%以内)うすめます。ただし、水でうすめると性能が低下する可能性があります。 着色タイプ:塗料はうすめず塗れるように調整してありますが、粘度が高く塗りにくいときには、水で少し(5%以内)うすめます。 ⑧塗り終わったら、すぐにマスキングテープをはがします。 ⑨クリヤ:乾燥後に2回目を塗ります。 ⑩塗装後1日以上充分に乾燥させます。不充分な場合、水がかかったり、雨や結露などによって、塗膜が流れたり、ハガレやシミの原因になることがあります。
- 納期について
- 当サイト記載の出荷日は目安となります。受注生産品、メーカー欠品などの理由で出荷日が前後する場合がございます。ご了承ください。 実際の納品日は、出荷完了メール記載の送り状番号又は、マイページ購入履歴画面からオーダーIDを選択し、お届け先情報欄をご確認の上、記載の運送会社へお問い合わせください。(出荷完了後に送り状番号は反映されます)
関連商品
-
¥3,220¥3,542
-
¥1,500¥1,650
-
¥2,100¥2,310
-
¥1,900¥2,090