商品説明
特長
●着色と美しいツヤだしが同時にでき、木目を生かした美しいツヤに仕上がります。
●塗膜の耐候性に優れ、屋外に使用できます。
●紫外線吸収剤の配合により、素材の変色を抑制します。
●水性で環境にやさしく、臭いが少ない。
●非危険物(指定可燃物ではありません。)
商品詳細
適した場所 屋内外区分:屋内外用
●屋内外の木部、木製品(テーブルの天面、床などを除く)、玄関ドア、フェンス、ガーデン用品、工作、ホビー用品等 ※テーブルやカウンターの天面、化粧合板、絶えず水がかかったり、水につかる場所、常に湿っている箇所には適しません。
【使用方法】
①塗る面のゴミ・油分・カビ・ワックス等をとります。
②はがれかかった古い塗膜は、皮スキ・サンドペーパーなどを使用して充分に取り除きます。
③目の粗い木部は木部用プライマーを塗装して、サンドペーパー(#240くらい)で軽く研磨します。旧塗膜がある場合は、サンドペーパー(#400くらい)で研磨します。
④ニスがついて困る周囲は、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。
⑤使用するときは、容器を充分に振り(かくはん球の音が聞こえてから約30秒間)、よく混ぜます。使用中もときどき振り動かして中身をよく混ぜます。
⑥ニスを吹きつけるとき、塗る面と噴出口の間は15~25cmの間隔をとります。ニスは楕円形に噴射されますが、ニスの出る白い部分をまわすことによって縦型にも横型にもかえられます。
⑦目立たない部分で試し塗りをして色・噴射の状態・乾燥性・下地への影響・密着性などをよく調べて異常がないことを確かめてから塗ります。
⑧一度に厚塗りをしないで、塗る面と平行に移動しながら、ややうすめにまんべんなく2~3回ぐらい往復します。さらに3時間(冬期は6時間)以上おいてから2回目を塗ります。乾燥が不充分な場合、塗膜がシワ状に浮き上がることがあります。
⑨1回目の塗膜をサンドペーパー(#600以上)で研磨してから塗ると、きれいに仕上がります。(1回目の塗装から2日以上空けて塗膜が充分に乾燥してから研磨すると、よりきれいに仕上がります。)
⑩使用後は、噴射口がつまらないよう容器を逆さにして2秒くらい空吹きし、噴射口をよく拭いてからキャップをします。
送料無料対象外
商品コード
asahipen-057

水性ニススプレー 300ml 各色 ライトオーク

屋外にも使用できる水性タイプのニススプレー 着色と美しいツヤだしが同時にできる
色名を選択してください
水性ニススプレー 300ml 各色 ライトオーク
/ ライトオーク

出荷目安:2~4営業日以内の出荷 ※納期について

容量:300ml

¥1,320
¥1,452
個別送料
¥1,100
納期について
当サイト記載の出荷日は目安となります。受注生産品、メーカー欠品などの理由で出荷日が前後する場合がございます。ご了承ください。 実際の納品日は、出荷完了メール記載の送り状番号又は、マイページ購入履歴画面からオーダーIDを選択し、お届け先情報欄をご確認の上、記載の運送会社へお問い合わせください。(出荷完了後に送り状番号は反映されます)